溝の口で症状の改善を実感するなら杏の樹鍼灸院へ

杏の樹鍼灸治療院


難聴と耳鳴りについて

音を聴くには、耳で集めた音を鼓膜を通して耳の中の器官に伝え、器官から神経を通って脳に音の情報が送られる必要があります。難聴では、音の情報が脳に伝えられなくなりますが、その難聴には、脳に音の情報を送る器官や神経に原因がある「感音性難聴」と、その器官や神経に外から入ってくる音を伝えるまでに原因がある「伝音性難聴」があります。
978305.jpg1335279.jpg
上の画の「外耳」「中耳」までの間に原因のあるものが伝音性難聴で、「内耳」に原因があるものが感音性難聴です。

1082877.jpg
伝音性難聴は、耳の穴に耳垢その他のものが詰まっている、鼓膜に穴があくまたは破れている、中耳炎などが原因なので病院で治療すればほとんどの場合完治できます。

感音性難聴の中には、突発性難聴や、騒音性難聴など治療の難しいものがあります。老人性難聴も感音性難聴の部類ですが、一部伝音性難聴と混合している場合があります。

騒音性難聴は、ヘッドホンステレオの聴き過ぎなどが原因といわれています。突発性難聴は、はっきりとした原因はわかっていませんが、一般的にはストレスが原因と言われています。

原因のわからない突発性難聴は治療が難しく、通常は耳の血流を良くするために、ビタミン剤などが使われることが多いようです。

499197.jpg耳鳴りは、難聴と一緒に現れる場合と、聴力には問題がなく耳鳴りだけが現れる場合があります。原因は、ストレスや精神科の病気、脳神経系の異常などがあります。

その他に、首や肩のコリなどで耳の周りの血流が悪くなって起きる場合や、加齢によって起きる場合があります。

難聴・耳鳴りの鍼灸治療


東洋医学では、難聴と耳鳴りの治療法はだいたい一緒なので、まとめてお話しします。

難聴、耳鳴りは、症状の現れ方や症状から急性のものと、慢性のものに大きく分けられます。急性の方は文字通り、急に症状が現れるもの、慢性の方は徐々に症状が現れるものをいいます。

急性の難聴は、現代医学の突発性難聴のようなもので、ストレスなど精神的なことが原因と考えられています。

慢性の難聴は、疲労や加齢が原因とされています。

耳鳴りは、急性では常に音が鳴っていて耳をふさいでも変わりませんが、慢性では聴こえたり止んだり、あるいは1日のうちでも強かったり弱かったり変化があり、耳をふさぐと弱くなります。

ただし、現れ方が急性の場合でも、疲労が溜まって現れるものは慢性の症状の場合があります。

どちらも循環不全が原因と考えられますが、急性はどこか流れの悪い箇所があってうまく流れていない状態、慢性は循環させる力が弱くなって流れていない状態なので、それぞれの状態に合わせて治療します。

耳鳴り、難聴の鍼灸治療でよく使われるツボ


746789.jpg

杏の樹鍼灸治療院のご案内

住      所:
〒213-0001
神奈川県川崎市高津区溝の口1-17-1アトラクティヴオマタ403
アクセス:
JR南武線
武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線、東急大井町線 溝の口駅
各駅から徒歩5分
お問い合わせ・ご予約
044-543-9748
営業時間:
月曜~金曜
9:30~20:00
(19:00最終受付)
土曜、祝日
9:30~15:00
(14:00最終受付)
定休日:
日曜日

メールでのお問い合わせ


ページ上部へ